一覧に戻る

医療事業

ご利用上の注意

このWebサイトをご利用いただくための注意事項です。必ずお読みください。

当Webサイトの「医療用ガス」「医療機器」に関するご紹介で提供している情報は、医療に従事されている関係者の方々に情報提供することを目的に作成しています。掲載する情報は、一般の方々に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

このWebサイトは医療関係者の方に情報提供することを目的としています。
あなたは
医療関係者ですか?

一覧に戻る

医療事業

滅菌済歯科基本セットレンタル

歯科クリニック・医院様でこんな問題抱えていませんか?

  • 患者サービスを向上させるためにスタッフの雑務を減らしたい
  • 滅菌器の修理・保守のコスト負担が大きい
  • もっと患者様へ安全対策のアピールがしたい
  • スタッフによる滅菌ムラを解決し滅菌品質を上げたい
  • 針刺し事故のリスクをなくしたい
  • ディスポ化したがごみ処理費用が膨大

弊社が問題解決のお手伝いを致します。

  • 業務改善
    歯科診療で使用する基本セットを洗浄、滅菌した状態で御施設様へお届けいたします。
  • セット内の単品修理・交換及び買い足しは不要
    セット内の単品は弊社で検品を行い、不良品に関しては弊社が修理・交換いたします。
  • 滅菌後の滅菌保証書についての提出が可能
    滅菌後の判定には最も信頼性のある生物学的インジケーターにて最終判定しております。
  • 安定した商品供給と品質維持
    工場での一括作業管理と滅菌技士による検品作業により安定供給と品質維持が可能です。

更に、コストダウンも
見込めます。

基本処置器材5点を滅菌・セットしてご提供いたします。

患者様の目の前で滅菌された処置器具を開封することで清潔感をアピールできます。
器材の劣化・破損、修理は弊社が行います。
月使用300セット以上からのご契約になります(1日15セット×20日=300セット)。
※貴院で余剰になりました器材も弊社規定価格により買い取りも行っております。

基本処置器材5点のイメージ

回収・納品サイクルについて

  • 1日の使用数と配送スパンにより定数を決定します。
  • 回収・納品は弊社で行います。(*一部エリアを除く)
  • 配送スパンは週2〜3回で行います。

滅菌センター見学も随時受け付けています。

回収・納品サイクル

回収・納品サイクル例

参考例:平均使用量15セット、診療日週5日 施設定数45セット〜

  • 基本契約 300セット/月の場合(15セット/日)
  • 回収スパン 火・木(週2回)
 
使用数 15 15 15 15 15 0
供給数   45 0 30    

※配達予定日が祝日の場合は、前日配送若しくは応相談とさせて頂きます。

参考例:平均使用量15セット、診療日週6日(土曜診療あり) 施設定数45セット〜

  • 基本契約 360セット/月の場合(15セット/日)
  • 回収スパン 月・水・金(週3回)
 
使用数 15 15 15 15 15 15
供給数 30   30   30  

※配達予定日が祝日の場合は、前日配送若しくは応相談とさせて頂きます。

回収・納品サイクル例

品質保証について

品質保証について

通達の内容を見る

滅菌は医療関連サービスマークを
取得しております。
弊社滅菌センターに
お任せください!

品質管理・滅菌保証(品質保証に欠かせない判定作業を実施)

処理工程 インジケータ種類 使用頻度 詳細
洗浄装置 洗浄インジケータ(間接判定法) 毎回 スプレーアームの噴霧(圧)と洗剤効果を確認します。
高圧蒸気
滅菌装置
物理学的インジケータ 毎回 器械の動作工程をチャート紙で確認します。
化学的インジケータ(TYPE5) 毎回 温度・時間・圧力が滅菌条件をクリアしたかを確認します。
ボウィ・ディックテスト 毎回 管体内の真空状態等の確認を行います。
生物学的インジケータ 毎回 実際の菌(枯草菌)を培養し死滅状態を確認します。
洗浄時判定 洗浄インジケータ(間接判定法)

洗浄時判定
洗浄インジケータ(間接判定法)

高圧蒸気装置用 ボウィ・ディックテスト

高圧蒸気装置用
ボウィ・ディックテスト

滅菌判定 化学的インジケータ(TYPE5)

滅菌判定
化学的インジケータ(TYPE5)

滅菌判定 生物学的インジケータ

滅菌判定
生物学的インジケータ

品質管理・滅菌保証

導入メリットと実績

弊社のシステムはコストパフォーマンスだけではなく、安定した商品供給と一定の品質を保った商品をお届けすることができます。また、多くの医療機関、大学病院での洗浄・滅菌の実績もあり、医療関連サービスマークを取得した工場もしくはそれに準ずる基準を備えた工場にて滅菌を行っております。よって、患者様へは滅菌された器材による治療の提供が可能となります。また、製品の不具合、修理や補充は弊社が責任を持って行います。
その他に個別の低温滅菌(EOG)も回収サイクルにあわせ承ります。(別途料金)

道内取引実績

  • 250床以上の総合病院・・・25施設。
  • 滅菌センター取引(継続中)病院・・・251施設。

道内滅菌センター

道内滅菌センター

contact

サポート・お問い合わせ