一覧に戻る

産業事業

産業ガス供給方法

地域でつくり、地域に届ける。効率的な地域密着型のサプライシステムです。

産業ガス供給方法

ガスボンベ(ガスシリンダー)

エア・ウォーター独自の製造、販売、物流の一貫体制により、北海道内では「ご希望のガスをご希望の量、ご希望の場所まで」お届けすることができます。

ボンベの寸法はこちら
ガスボンベ(ガスシリンダー)のイメージ

LGC(超低温液化ガス容器)

液化ガスの小口供給が可能な可搬式容器です。
ガスボンベ同様、トラックへの積載が可能で、液化状態でガスを搬送することにより、比較的多量のガスをユーザーの使用目的に合わせてお届けすることができます。

ボンベの寸法はこちら
LGC(超低温液化ガス容器)のイメージ

ガスカードル

複数のガスボンベを集合させ、ラックにセットして使用するのがガスカードルです。単位時間あたりに使用したい高圧ガスの流量が大きい場合、LGCやCEでは昇圧に限界があるため、このガスカードルを使うことで対応することができます。

ガスカードルのイメージ

デュワー容器

液化ガスのロスが少ない低温断熱容器です。エア・ウォーターでは主に、MRI装置など理化学分野向けに液化ヘリウムを供給するために、ヘリウムデュワー容器を取り扱っています。

デュワー容器のイメージ
産業ガスのフロー

ガスシリンダー(シームレス容器)<代表例>

内容積 外径 高さ 容器重量 最高充填圧力 耐圧試験圧力 ガス量
酸素など 炭酸ガス
(ℓ) (mm) (mm) (kg) (Mpa) (Mpa) (m3 (Kg)
1.0 76 330 2.5 14.7 24.5 0.15 0.7
3.4 102 560 5.0 14.7 24.5 0.50 2.5
10.1 140 810 11.5 14.7 24.5 1.50 7.5
40.2 232 1,190 46.0 14.7 24.5 6.00 30.0
46.7 232 1,340 53.0 14.7 24.5 7.00 35.0

溶接容器(アセチレン容器)<代表例>

内容積 外径 高さ 容器重量 最高充填圧力 耐圧試験圧力 ガス量
酸素など 炭酸ガス
(ℓ) (mm) (mm) (kg) (Mpa) (Mpa) (m3 (Kg)
3.6 190 205 3.6 1.5 4.9 0.50 0.60
12.5 221 439 9.0 1.5 4.9 1.90 2.10
24.0 260 600 18.0 1.5 4.9 3.80 4.20
41.0 259 952 26.5 1.5 4.9 6.50 7.20

LGC(超低温液化ガス容器)<代表例>

内容積 外径 高さ 容器重量 ガス充填量
(ℓ) (mm) (mm) (kg) 酸素 窒素 アルゴン 炭酸ガス
175.0 505 1,540 111.0 168kg 119kg 201kg 160kg
132m3 107m3 127m3

CE(コールド・エバポレータ)とは

CE(コールド・エバポレータ)

液化ガスローリーによって輸送された液化ガスを貯蔵する大型のタンクです。ガス充填所やユーザー工場に設置し、ガスボンベ、LGCへの小分けや工場へのパイピング供給など、用途に応じて小規模~大規模のガス使用が可能です。

CEの寸法はこちら
CE(コールド・エバポレータのイメージ

CE(コールド・エバポレータ)<代表例>

型式名称 内容積(ℓ) 外寸(直径mm)×
(高さmm)
ガス充填量
酸素 窒素 アルゴン 炭酸ガス
SCE-2900(T) 2,900 1,520×4,450 2,980kg 2,110kg 3,650kg 2,870kg
2,350m3 1,900m3 2,300m3 -
SCE-4900(T) 4,940 1,670×5,470 5,070kg 3,600kg 6,220kg 4,580kg
4,010m3 3,240m3 3,920m3 -
SCE-10000(T) 9,700 1,920×7,060 9,960kg 7,060kg 12,210kg 8,990kg
7,870m3 6,360m3 7,690m3 -
SCE-15000(T) 15,210 2,220×7,500 15,620kg 11,070kg 19,140kg 14,100kg
12,340m3 9,970m3 12,060m3 -

液化ガスローリー・ガストレーラー供給

製造工場で生産したガスを、液化ガスローリーやガストレーラーによってお客様にお届けしています。全道に供給ネットワークを張り巡らし、自社インフラによる製販一貫体制で、安心・安全なガス供給をお約束しています。

液化ガスローリー

酸素・窒素・アルゴン・炭酸ガスの大量輸送には、液化ガスローリーが有効な供給方法となります。製造工場で生産した各種液化ガスを、お客様の工場や充填所まで輸送します。

液化ガスローリーのイメージ

ガストレーラー

水素やヘリウムなど、ガス体で製造・供給される産業ガスを大量輸送する際には、それぞれ専用のガストレーラーが使われます。長尺容器にガスを充填して輸送します。

ガストレーラーのイメージ

高圧窒素パージ車

液化窒素のタンク・昇圧・気化蒸発器の各ユニットをひとつにまとめたローリー車で、スペースの削減と作業の効率化を実現します。また、長時間・大量供給の際にも安定した圧送能力を備えており、より優れたサービスを皆様にお届けします。

特徴

  • 液化窒素タンク容量は4.8t。
  • 昇圧ポンプ圧力は最大22.0MPa。
    ポンプを使用しない際は最大2.4MPaで供給。
  • 気化蒸発器は温水式を採用。
高圧窒素パージ車のイメージ

オンサイト供給

供給力を集結したソリューションサービス。

Vシリーズ

V1 高純度窒素ガス発生装置

液化窒素の冷熱を利用した熱交換により、高純度窒素ガスを安定的に発生させるエア・ウォーター独自の窒素ガス発生装置です。
酸素や水分等の不純物が混入しない高い清浄度を保つため、超高純度の窒素ガスを大量に使用する、半導体や液晶パネルなどエレクトロニクス製造ラインなどにも最適です。

V1高純度窒素ガス発生装置のイメージ

PSAガス発生装置

VPシステム

MSZ(モレキュラー・シーブス・ゼオライト)を吸着剤に用いた真空再生方式の酸素ガス発生装置です。
電炉、紙・パルプ、ガラス溶融、酸化プロセス、オゾンガス発生など、高純度酸素を要しない※1製造プロセス向けに最適です。

※1:酸素ガス発生純度90~93%

VPシステムのイメージ

窒素ガス発生装置

MSC(モレキュラー・シーブス・カーボン)、活性炭を吸着剤に用いた窒素ガス発生装置です。V1より低純度※2、中・小規模のガス消費に最適。吸着剤から装置まで、一貫して自社技術で提供できます。
電子・化学プロセスの防爆・パージ、レーザ無酸化切断アシスト用、溶存酸素除去などに最適です。

※2:窒素ガス発生純度~99.99%

窒素ガス発生装置のイメージ

PSA式窒素ガス発生装置「BELLSWING®」
独自の吸着剤「ベルファイン活性炭」を搭載した高性能窒素PSA装置

PSA式窒素ガス発生装置「BELLSWING®(ベルスイング)」は、酸素ガスを優先的に吸着する吸着剤を利用して空気中の窒素を分離する小型のガス発生装置です。
エア・ウォーターが提案する窒素PSA装置は、独自開発の高性能MSCである「ベルファイン活性炭」を吸着剤として採用しており、従来より高い空気処理量と効率的な窒素成分・酸素成分の分離を実現しました。

PSA式窒素ガス発生装置「BELLSWING®」のイメージ

炭酸ガス蒸発器

液化炭酸ガスを蒸発させてガスとして利用する際に使用します。使用量に合わせていろいろなタイプをご用意しております。

LGC用大気熱交換式スキッドのイメージ
LGC用大気熱交換式スキッド
気化器ユニットのイメージ
気化器ユニット

仕様

LGC用大気熱交換式スキッド 気化器ユニット
供給能力 20kg/h 40kg/h
供給圧力 標準0.3〜0.5MPa Max0.99MPa
消費電力 AC100V 50W AC100V 0.2kW
重量 約200kg 約400kg
寸法 D 1.1m 2.0m
W 0.9m 1.3m
H 1.9m(容器除く) 2.9m

メリット

  • 空気で熱交換するので経済的。
  • 高圧ガス保安法の第2種製造者に該当。
  • パッケージ型により設置工事を短縮できます。

contact

サポート・お問い合わせ